インプラントについて
はじめに
むし歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった時、どんな治療方法があるかご存じですか?
失ってしまった歯に対する治療法の一つ、インプラント治療のメリット、デメリット、またその費用についてお話していきたいと思います。
インプラントとは
インプラント治療は、歯が抜けたり失ってしまった場合に、人工の歯根(インプラント)を歯を失った顎骨に埋め込み、身体になじみやすい材料で作られた人工の歯根を埋入する治療法です。その上に、人工の歯を取り付ける治療法です。これは、歯を失った患者に対する長期的で安定した歯科治療の一環として広く利用されています。
事故や歯周病などで歯を失ってしまった場合でも、固定された安定感のあるインプラント治療を行うことで、元々の歯と同じような感覚で食べたり噛んだり、話たりすることができます。
インプラントの基本的な構造
インプラントの構造は、下からインプラントボディ(人工の歯根)、アバットメント、クラウンこの3部から成り立っています。特徴としては下記の通りです。
インプラントボディ(チタン製): インプラントの基本的な部分で、顎の骨に埋め込まれます。チタンは生体適合性腐食しにくく、骨と良好に結合します。これにより、安定した支持が得られます。
アバットメント: インプラントボディ上に取り付けられ、クラウン(被せ物)を支える部分です。アバットメントは歯茎の上に顕在する部分で、異なる形状や材質があります。
上部構造(クラウン・被せ物): アバットメント上に取り付けられ、自然な歯のような見た目と機能を提供します。クラウンは通常セラミックやジルコニア、ゴールド等で出来ており、患者の歯並びや色調に合わせて作られます。
- 注意が必要なのは、インプラント治療は患者の個々の状態によって異なる場合があるため、歯科医師による精密な検査と計画が必要です。
インプラント治療のメリット
- 審美性が高い。インプラントは、天然の歯に非常に近い見た目と質感により、審美性が高くなります。
- 咀嚼能力に優れている。インプラントは、あごの骨に人工歯根をしっかりと埋め込むので、硬い物でもっしっかりと咬むことができ咀嚼機能を向上させます。これにより、食事の制限が減少し、自分の歯と同様の快適さで食事を楽しむことができます。
- 他の歯への影響が少ない。入れ歯や、ブリッジ等の治療と比較して、インプラントは隣接する歯にほとんど影響を与えません。周囲の歯を削る必要がないため、隣の歯など、他の歯を失うリスクが減ります。
- 長期的な耐久性。術後の経過もよく、良好な口腔ケアが行われれば、インプラントは長期的な耐久性を持ちます。十分なケアがされれば、数十年にわたって患者様に快適なサポートを提供できます。
インプラント治療のデメリット
1.保険適用外の治療。保険適用外である場合が多く、治療費が高額になることがあります。治療費が高額になることがあります。
2.治療期間。インプラント治療は、通常の虫歯などの治療に比べると期間が長く、通院をする期間も長くなります。
3.術後のケアが必要。インプラントの術後のメンテナンスが必要なため、手術をして終わりとはならない。またインプラントも歯周炎になる可能性があるため、歯周病治療に力を入れている歯科医院を選ぶ必要があります。
4.手術に伴う腫れ等の症状が出ることがある。当院では
インプラント治療の流れ
インプラント治療を受ける際には、治療前のカウンセリングから始まり、治療後のメンテナンスに至るまで、いくつかの段階を経る必要があります。
カウンセリングと診断
初めに、患者さんの希望や現在の口内の状態を詳しく確認します。ここで将来のビジョンや治療の目的を明確にし、最適な治療法を選定します。
歯科医師としっかりとコミュニケーションを取り、疑問点や不安に思っていることを解消することが重要です。
治療計画の策定
カウンセリングの後、具体的な治療計画が策定されます。何回の診療が必要か、治療期間はどの程度か、費用はどれくらいか等、詳細なプランを立てます。
この段階で、患者さんは治療に関する全体像を把握し、準備を進めることができます。
インプラントの費用について
インプラント治療を受ける際に、多くの患者さんが気になるのが費用の問題です。
インプラント治療の費用は、治療法や使用するインプラントの種類等詳細な費用は歯科医院によって異なるため、事前の見積もりを取ることが重要です。
手術の際、人工骨を使用したり、術式によっては難しい箇所もあり金額が変わります。
保険適用外であるため、費用は全額自己負担となりますが、適切におこなったインプラント治療は失った歯に対する機能回復の治療法としては、抜群の効果を発揮します。
治療前後のケア
治療前の準備
治療を受ける前に、口内のクリーニングや歯周病治療が必要になることがあります。また、歯科医師から提案された日常のオーラルケアの習慣を身につけることで、治療後の結果も良くなります。
歯磨きの方法や使うべき歯磨き粉、フロスの使用方法など、正しいオーラルケアを学ぶことが大切です。
治療後のケア
インプラント治療後は、長持ちするように適切なケアが必要です。歯磨きやフロスはもちろん、定期的な歯科検診に通うことで早期に問題を発見し、対処することができます。
また、硬い食べ物を避ける、歯ぎしりをしている場合はマウスガードを使用するなど、インプラントへの負担を減らす工夫も大切です。
保険適用について
一般的に、インプラント治療は保険適用外とされています。事故などで歯を失ってしまった場合は、保険の適応可能な場合もありますので
保険の適用可能性については、治療を受ける前に歯科医師や保険会社に確認することが大切です。
まとめ
治療後のきれいな笑顔は、あなたの自信に繋がり、日々の生活をより豊かにするでしょう。インプラント治療に興味がある方は、ぜひ専門の歯科医師に相談してみてください。
よくある質問
Q1.手術の際の痛みや不快感はありますか?
インプラント手術は外科的な処置になりますので、術中は麻酔を行いますが、手術中や手術後に痛みや不快感を経験する可能性があります。
そのため、当院では不安や痛みを和らげるため静脈内鎮静法を使用する事が出来ます。
Q2.治療期間はどのくらいですか?
患者様のお口の状態によってや、治療計画によっても変わりますが、一般的なインプラント治療は4カ月から1年ほどかかります。
Q3. 手術時間はどのくらいですか?
一般的なインプラントの手術だけの時間は、30分前後で終わりますが、手術前の準備やお口の清掃、手術後の経過や静脈内鎮静法を行っている場合は、麻酔の効きが覚めるのをお待ちいただくので、トータル2時間~3時間程を予定しております。
また、インプラントの本数が多い場合や、難しい手術の場合はもう少しお時間が掛かる場合がありますので、その場合は、歯科医師にご相談ください。
Q4. インプラントオペが出来ない事もありますか?
インプラント手術が適していない人々もいます。歯周病や骨粗鬆症、心臓病、不安定な糖尿病、免疫不全状態では手術の禁忌症や制限事項がありますが、これらは個々の状況によって異なります。かかりつけ医師と患者様の状態を確認し、治療計画を決定する必要があります。